こんにちは 足立です。


明日から8月ですね!

連日猛暑が続いていますが、何とか毎日しのいでいます。

先日、自宅の畳の表替えをしました。

13年程経過していましたので、色あせやキズもありましたので

替えることにしました。

普段は、客間としか使用していない和室であったので

畳床は、劣化していなかったので今回表替えをしたのです。

畳は、畳床・畳表・畳縁から構成されており

畳床は、畳の最も重要な機能を担っています。

従来の畳床は稲ワラが使われていましたが、最近では吸放湿性、断熱性、

弾力性の高い、ポリスチレンフォームやインシュレーションボードなど

丈夫な素材が使われています。

畳表は主原料のイ草を横糸に、麻糸を縦糸として織られたもので、

イ草の種類によっていくつかの等級に分けられます。

畳一帖分に4000本以上のイ草が使われています。

畳縁は化学繊維、綿、麻、絹などの素材でできています。

畳縁にはいろいろな種類があり、錦織デザインの繧繝(ウンゲン)縁、

大小の地紋を織り込んだ高麗縁、そして現在最も使われている柄縁などがあります。

表替えをすると、部屋中にイ草の良い香りが充満して落ち着きますね!



それでは  また。



人気ブログランキングへ