◆住める場所はどんだけぇ〜〜〜

こんばんは!山口です(^^)

今日は、朝・昼と日差しが暑く、夜は寒くなっていますね。。。

皆さんは体調などにお気を付けくださね^^

寒暖の差がはげしいので急にくずすことが多いみたいです。

私は、くずさないように気をつけて寝ています。(ーーzzzZZZ





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


今回は、友人に聞かれた言葉です!

休日の日に、友人と久々、遊んでいた時に

土地と建物の大きさは同じなのか?

という質問があったので、取り上げてみました!!\^^/

☆土地と建物の大きさは同じなのか?・・・

 同じではないです。

 地区や地域により「建蔽率」「容積率」などが決められており、

 それによって変わります。

●「建蔽率」「容積率」とは・・・
 
  「建蔽率」:つまりその敷地に対してどれくらいの規模の建物が建てられるか、
        また、逆にどれくらいの空き地を確保しなければならないのか、
        という割合のことで用途地域ごとに制限されています。

  「容積率」:その敷地に対してどれくらいの規模(床面積)の建物が建てられるか、
        という割合のことで、これも建ぺい率と同じく用途地域ごとに制限されています。

これは、細かい部分になっています。

  • 第一種低層住居専用地域 都市計画で定める割合
  • 第二種低層住居専用地域 都市計画で定める割合
  • 第一種中高層住居専用地域 都市計画で定める割合
  • 第二種中高層住居専用地域 都市計画で定める割合
  • 第一種住居地域 都市計画で定める割合
  • 第二種住居地域 都市計画で定める割合
  • 準住居地域 都市計画で定める割合
  • 近隣商業地域都市計画で定める割合
  • 商業地域 都市計画で定める割合
  • 準工業地域 都市計画で定める割合
  • 工業地域 都市計画で定める割合
  • 工業専用地域 都市計画で定める割合
  • 都市計画区域内で用途地域の指定のない区域 特定行政庁が都市計画審議会の議を経て定める割合


いろんな地域で変わります。

これが家を建てることの一番必要な条件です!

だからこそ、それが一番大事になるところです!!!

個別の建ぺい率、容積率については、市区町村役場の都市計画課で確認可能です!!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明日もまだいいお天気が続くそうなので

脱ぎ着できる、上着が必要になってくるかと思います^^

それではまた。


スタッフブログだけでなく

↓こちらも一度訪れてみてください(^ω^)宜しくお願いします

小笠原ブログ オガちゃんの感動と感謝


☆現在のブログランキングはこちらへ☆]



ブログランキング参加中!よろしければ1クリックお願いします!


人気ブログランキングへ